便器でチョロチョロと水が漏れ流れてる
豊平区でトイレの水漏れ修理のご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。
便器内で糸を引くように水が流れている場合は、トイレタンク内の部品の劣化・故障が原因となることが比較的に多いのですがタンクを開けて確認しなければどの部品の不具合かは断定することができない現実もあります。
今回、現場到着後、原因調査をしてみるとオーバーフロー管という円筒のタンク内の部品の付け根にひびが入っていて割れしていました。
この部品の役割は、タンクから水が溢れそうになった時の水の逃げ道として設けられています。これがないと故障した時にあふれ出した水がトイレ内の床に永遠に漏れ続けることを防ぐために便器に流れるように仕組まれた部品です。
調べてみたらINAXのトイレによくみられる部品の破損で水漏れしてる原因となっていました。修復するために部品交換が必要となります。止水栓を閉めタンクを外して部品交換をて水漏れがないかお客様にも確認していただき修理作業完了となり復旧することができました。
感謝の声
チョロチョロと便器に水が流れていて気になり修理をお願いしました。来てくれた方が親切で挨拶などしっかりとしてくれて安心しました。部品の交換だけで使えるようになって料金も考えていたよりか安く済んで良かったし他にも水が漏れている箇所があったのでそちらの方もしっかりと修理してくれました。