お客様の評価掲載

LARGOマリン水道

水道の凍結の基礎知識

水道の凍結ってなに?
蛇口を捻ることで水が出てきますが気温が氷点下を下回ると水道管内で水が凍結してしまう少なくありません。水道管が凍結してしまうと水がでてこなくなり水が使用できなくなります。また、凍結が進行しますと水道管内で水が膨張し凍結により水道管破裂するなどの大事になり生活に支障が出てしまいます。

水道の凍結がおこる前兆と原因とは?
水道管が凍結する時には前兆があります。例えば、北海道地区で急に寒くなって起きる水まわりトラブルとして蛇口から出る水の勢いが通常使っている時よりか少なかったり水が出るのに時間がかかったりといったことが起きたら水道管の凍結を疑った方が良いでしょう。また、水道管が凍結しかけている証拠でもあります。特に氷点下4度以下になると凍結しやすくなるため氷点下になる前から水抜きは確実にしておくことが重要で不具合が有れば何かしらの対策をしたほうがいいでしょう。

水道の凍結を放置するとどうなるか?
水というのは氷る際に空気を含んで膨張していきます。その影響で水道管の凍結を放置してしまうと膨張した氷が水道管内部を圧迫していき水道管を破裂させてしまうことが少なくありません。水道管が破裂してしまうと交換するしか復旧策がなく場合によって数日の間ですが水道が使えなくなる事態に陥る事が有ります。

水のコラム集(地域担当スタッフ監修)
凍結防止対策 水回りトラブルの助言
凍結防止ヒーターとわ 地域の口コミを参考に
水まわりの修理対応
適切な処置をすること 排水が流れなくなる注意点
水の色で原因を探る キッチンの水トラブル

お客様口コミ
水道が凍結したみたい|MJ 様
今までに寒い冬でも水道が凍結するということはなかったのですが、今回、水道を使おうと蛇口をひねっても水道が出ないので困りました。寒かったから凍ったのかと思ったのですが、いつまでたっても水が出てこないので、水道管が破裂してしまったのかと思って、マリン水津サービスさんに連絡して水道修理に来てもらいました。点検してもらった結果、水道管の一部が壊れてしまっていて、そこから水漏れしてしまっているとのことですぐに水道修理をしてもらいました。幸い家の壁を壊したりといった大規模な修理も必要なく破損した水道パイプの部分を交換してもらうことができたのでよかったです。その他にも壊れた部分がないのかきちんと点検してもらって、無事に水道修理が完了することができてよかったです。

蛇口から水がでてこない|CU 様
お風呂の蛇口から水がでてこなく凍っているみたいで凍結の解氷修理をお願いしました。水道管が凍らないように凍結防止対策もしているのですが不注意でした。また、水道管が凍結したら修理をお願いしますね。

開票作業

水のコラム集(地域担当スタッフ監修)
給湯器内部で水が漏れてくる トイレを詰まらせないために
初期の黒カビを解決する方法


水道のトラブルでお困りに時にご連絡下さい。

料金表

修理完了までの手順
総合サポート受付
トイレの修理
copyright©2019 札幌の修理隊(LARGO) all rights reserved.